2025年4月 1日(火) 04:55 JST

11月7日(火)

ぬいいとさんちの晩ごはん 高野豆腐の玉子とじ
きゅうりとワカメの酢の物
  (カニかま入り)
じゃがバタ。

「 ぬいいとさんとこ、えらい
  じゃがバタ多いなぁ。」
ダンナが会社でアホほど頂戴してきまんねん。

11月6日(月)

ぬいいとさんちの晩ごはん ミンチ丼。
おかあさん(お義母さん)直伝。
具はミンチ、人参、絹さや、錦糸卵、刻みハム。
初登場、Y太のオマケ付きィ。

トホホ。

天然ダシをこよなく愛するぬいいとさん。

三日越しに食べたおでんの残り汁は冷凍しよう
豚しゃぶの茹で汁は近日豚汁のベースにしよう
なんて目論んでたのですが。

昨日、PTA親子運動会の手伝いから帰ってきてみたら…。
「 (・_・;) …ない。 」

鍋もきれいに洗ってある。

「 片付けてくれてありがとねぇ。(^_^;)」

へーへ、出掛ける前に片付けて行かなかったあたしが悪いのよー。(笑)
顔で笑って、心で泣いて。(笑)(泣)(笑)(泣)

ちなみに鳥ちり鍋のシメは当然、「 雑炊 」です。


11月4日(土)

ぬいいとさんちの晩ごはん 豚しゃぶ(レタス添え)
ゴボウサラダ(COOP仕様)
コーンスープ。

毎年盆暮れに某仕入先から頂戴する某高級ホテルの缶入りコーンスープが誰のお口にも合わず、たまる一方で困ってる話をいっちゃん先輩にしたら
「 缶詰めのあさりや家にある野菜入れてチャウダーにしたら?あさりなかったらハムでもベーコンでもえぇし。」
とのこと。
あさり買い忘れたのでハムでトライ!
モルモットちゃん達は召し上がってくれるかしら?

11月2日( 木 )

ぬいいとさんちの晩ごはん おでん。
大根、ジャガイモ、厚揚げ、こんにゃく(板こん、綱こん)、鶏肉、卵(うずら、鶏卵)、平天、竹輪、すじ肉、もちきんちゃく。
4リットル鍋と2リットル鍋とで炊く。
3日は食うぞ! (`O´)/゛

ぬいいとさんのこだわりは、前回のおでんの時に残ったダシ汁を冷凍保存して次に使うこと。えぇダシ出てまっせぇ♪

11月1日( 水 )

ぬいいとさんちの晩ごはん チーズ春巻き
じゃこおろし。

「 (・_・) へ?そんだけ?」

堪忍してぇ( 汗 )。
春巻き30本、巻く身にもなってください。

あ、昨日の「 マロニースープ 」いる?


10月31日( 火 )

ぬいいとさんちの晩ごはん 豚肉とマロニーの中華スープ
( おかあさん直伝!ダンナの、だっせ。 )
竹輪の磯部揚げ
鶏の唐揚げ。

10月28日(土)

ぬいいとさんちの晩ごはん マカロニグラタン。

「 えっ?それだけ? 」
グラタンって、他の煮物と違ってお鍋に付きっきりでないと出来ないんです。
その上他のメニューも、となるとハッキリ言ってキツイ。
そんなワケで結婚当初は定番メニューにいれてなかったのですが、懇願されたので
「 マカロニグラタン以外は作らない 」
という条件のもとに定番メニューの仲間入り。
そのかわり、心おきなく食べられるように、でっかい鍋にアホほど作ります。
以上、いいわけ終わり。

(・_・)....あ、ビールが一本しかない。

ページナビゲーション