2025年4月22日(火) 06:38 JST

ルーミックのナポリタンの素



安売りでお馴染みのスーパーTでこんなものを見つけた。
「 ルーミック・ナポリタンの素 」
ルーミックの他の2種類のソースとは違い
あまりみかけないのですごくそそられた。
で、いざ買おうと箱を手に取りなにげに賞味期限を見ると
「 2008.05.08 」(5月22日のお話。)
`皿´# ゲッ!アカンがな。
ならば奥の方のならば新しいかな?と
必死で背伸びをし、手をのばして
奥の箱を引っ張り出すと…
?( ̄□ ̄;)!! な、なんじゃこりゃぁ〜〜〜!
賞味期限「 2007.10.08 」
し、信じられん。(-_-メ
ちなみにその両隣にあったルーミックのホワイトソースとミートソースは
とても新しい日付のものだった。
結局買わずに退散した。
………………………………
その数日後、例のルーミック3シリーズが
同じスーパーで特売していた。(88円)
いつもの棚とは別のところに箱づみで売られてる。
おそるおそる賞味期限を見ると「 2009.05.08 」
とりあえず、買ってみた。
ちなみにホワイトソースは2箱買いだめ。
まだ試食してないけど、乞うご期待!
ちなみに例の棚の「 ぶつ 」は相変わらずそのままだった。
…とことんほっといたろか。^皿^

ルーミックのミートソースの素



実は中学生の時から気になっていた
この「 ルーミックミートソースの素 」
四十路も半ば過ぎてようやくトライした。
感想は
「 まぁ、こんなもんかなぁ?」
お味は缶やレトルトのミートソースに近いお味。
お肉や玉ねぎなどの量を自分好みに調整できるところが良い。
お値段はホワイトソース等と同様、128〜148円。特売で100円前後。
ちなみに雪は
「 いつもの缶詰めのんでえぇわ。」
とのこと。

ルーミックのホワイトソースの素



マカロニグラタンのレシピのところでも少しふれたが
お手軽に2〜3人前のグラタン(もしくはドリアなど)を作るならば
「 ルーミックのホワイトソース 」がオススメ。
手作りの味に近いホワイトソースがお手軽にできる。
ひと箱128〜148円。たまに100円前後で特売。
缶のホワイトソースも良いが、少し値段がお高い。(倍くらい?)
売ってるスーパーが限られているので、普段から要チェック!

竹輪のケチャップ炒め


竹輪を5等分くらいに斜め切りにする。
フライパンに油をひいて竹輪を炒める。
ある程度火が通ったらケチャップ、ウスターソースを回し入れてサッと絡めるように炒める。
そんだけ。^^

牛肉となすの甘辛炒め煮


なす…今日は小ぶりのものを9本。
   縦に2〜4ヶ所、皮をむく。
   適当に(2cmくらい)サイコロ切り。
   水に浸けてあく抜きする。
牛肉…今日は200g。こま切れ肉を適当に切る。

フライパンに油を入れて牛肉、なすの順に炒める。
砂糖大さじ2、酒大さじ2くらい入れてサッとまぜてなじませる。
しょうゆを大さじ2くらい入れて汁気がなくなるまで煮る。
その間、味見して好みの味に調える。

出来上がったら器に盛り付けて白ごまをふりかける。


ぬいいとさんの義おかあさん直伝、いや、旦那に教えてもらったんやったかな?(忘)
串に玉ねぎ、ピーマン、鶏肉、ウィンナー、しいたけを刺して塩コショウし、フライパンで焼くだけ。
食す前にチョロリとトンカツソースをかける。
あ、一本だけちゃうで。^皿^
我が家ではひとり5本アテ、旦那のみ10本アテ。

ページナビゲーション